中村拓磨 のブログ

へぼパイロット奮闘記.いいね!いい人生だよ!

寄生的情熱

熱く生きることは難しい.多分それは”熱”く生きるというその言葉が物語っている.

世の中に冷めないものは無い.僕やあなたの情熱は他の人よりも温度が高いかもしれないが,それはやがてまわりと同じ温度へと冷えて安定する.熱力学第一法則に基づく永久機関の否定のように,人間の情熱もいずれ止まるものなのだろう.

僕は熱く生きたい,もっと熱くなりたい.昨日の自分より常に今日の自分の方が熱い人間でありたい.どうすればいいだろうか.

物理法則に基づいて情熱を保つ方法を2つ考えると,1つは周囲に一切の仕事を行わないことだ.宇宙空間を永遠に等速直線運動する彗星のように,乾いた惑星が永遠に自転するように.これは人間に置き換えるなら,無人島で死ぬまで過ごすことだろうか,あるいは他人との接触を断絶し部屋に籠り一日中インターネットをして過ごすことだろうか.そうだとしても誰も彼の情熱を知ることはないし,当然僕の望む熱い生き方にはほど遠い.

冷めないもう1つの方法は外から仕事を受けることだ.電子レンジに入れた水は魔法で温かくなるわけではない.加えられた仕事(マイクロ波)が水を振動させて摩擦で温まるのだ.人間に置き換えるとこれは一体何を意味するだろうか.

大学院生としてアメリカに戻ってきてから1年と4ヶ月がたった.パデュー大学にいたころを足すとアメリカも3年目である.ジョークの質が少しアメリカっぽくなり,体型は大分アメリカっぽくなった.数年前に「鳥人間コンテストの東北大パイロットが熱すぎるwww」とお騒がせした僕ではあるが,情熱が冷めたのかと考える場面もある.先日,あるきっかけで自分の情熱について考える機会があったので,今回はそのことを中心に書きたい.

少し僕の大学について書く.僕の所属するジョージア工科大学はアトランタの中心近くに位置する.ダウンタウンと呼ばれるエリアまでは数ブロック,歩いて20分程度だろう.ダウンタウンから少し北側に位置するここはダウンタウンと呼ばれずミッドタウンと呼ばれる.アトランタ付近は北に行くほど高級住宅地のエリアになり,ミッドタウンも少し高い.

キャンパスのあたりで大きな国道がクロスしていて,夕方4時から6時頃までは渋滞がひどい.片道8車線ある道路がびっしりと車で埋まる.アメリカの運転で身に付けた能力の一つは,この超マルチ車線をいかに高速で車線変更し目的地にたどり着くか,と言ったところか.ラッシュ時の渋滞を避けて1時間ぐらい後でオフィスを出ても家に着く時間はほとんど変わらないと思うのだが,アメリカ人の同僚などは意地でも5時に帰る.そして夜のオフィスはアジア化する.日本だけでなく,残業にまみれてワーカホリックになるのはアジア人の宿命なのだろう.

そんなアジア人しかいないオフィスを出ると,夜のキャンパスは驚くほどきれいだ.噴水はライトアップされ,奇麗に整えられた芝には自動で水がまかれ,犬の散歩をしている人や手をつないだカップルが歩いている.キャンパスでいちゃついているカップルはなかなかのカルチャーショックであったが,僕も彼女がアトランタに来た時いちゃついてキャンパスを歩いていたのでショックを与える側になってしまった.オタクばかりのキャンパスなので可愛い彼女を自慢したくなるのは仕方の無いことだ.ちなみにアトランタはコカコーラ発祥の地で,コカコーラの本社は写真にも写っている通り大学のすぐ隣に建っている.

大学の環境はかなり満足している.研究で使うものは何でも買ってもらえるし,給料はもらえるし,Vicon Roomと言う3次元トラッキングができる部屋も週に1回は僕の貸し切りにできるし同僚は優秀な人ばかりだ.もちろん金をもらっているだけの成果を求められるし,博士課程と言えどもアメリカの授業は重く,いい成績を維持するのに毎日必死だ.

トップスクールだけあって,大学には毎週のように大物のゲストが講演にくる.宇宙飛行士,SpaceX, Virgin Galactic, NASAなど,日本にいてはそうそう話を聞く機会などないであろう面白い人達が講演に来る.ジョージア工科大学の卒業生は現在,マサチューセッツ工科大学の卒業生の数を抜きNASAの従業員の最大勢力だ.NASAのJPLが毎学期就活のインタビューに出向いてくるのはなんだかんだ嬉しい.

しかし,ちょっとした変化に気づいてしまった.

NASAの人の講演など,入学当時は鼻血が出るほど興奮し,心が躍る気持ちで聴きに行ったものだ.「NASAの人が講演に来る,就活に来る.俺はまた一歩NASAに近づいたんだ」などと考えていただろうか.一番前の席に座ってかじり付くように講演を聴き,何か質問してやろうと機会を伺って,セミナーが終われば必ず話しかけに行ったものだ.ただ,いつの間にか講演にもほとんど行かなくなった.自分の専門分野のロボット系の人なら行くかな,ぐらいである.どうせ来月も何か来るだろうとか考えているうちにセミナーに顔を出す機会は少なくなっていった.

僕は冷めてしまったのだろうか?

熱さを絶対的に計るのは難しいが,相対的に計るのは簡単だ.自分より熱いものは熱く感じるし,冷たいものは冷たく感じる.誰かの体温を測る時に自分と相手の額をくっつけるようなものだ.しかし,実は2人とも熱を出していては異常なのがどっちなのかは分からない.僕の違和感を,僕が冷めたという理由以外で説明するなら恐らくこれだろう.多分周りも熱いのだ.そして,生半可な熱さの人では,くだらない(冷たく感じる)と思うことはなくても刺激的(熱く感じる)に思うことは無くなったということかもしれない.

ここで,最初に書いた熱く生きるもう一つの方法に戻る.周りから仕事を受けること.人間に置き換えるとこれは一体何を意味するのか.簡単だ.熱い人に囲まれて生きること.あなたの情熱を刺激してくれる人間の中で生き続けること.あなたはもっと熱くなれる.しかし,残念ながら上に書いた論理で説明するなら根本的な解決にはなっていない.自分が1番熱くなったら結局誰かに情熱を持っていかれるのだから.あなたが突出することは永遠にない.

そして当然,このように情熱を燃やす努力をし続けていてもいずれ冷めるのだから,普通に生きていては情熱などあっという間に冷める.情熱に駆り立てられて始めた仕事に興味を失うように.絵を描くことが,ドラムを叩くことが,走ることが,プログラミングをすることが,人の命を救うことが,いつの間にかただの生きる術に成り下がるように,いつの間にか仕事以外でそれに触れることもなくなるように.

だから人間はゼロからスタートすることを選んだのだろう.獲得形質遺伝(人間が生まれた後で身に付けた能力が遺伝するという進化論の一説,現在信じている人はほとんどいないだろう)では,情熱が地球から消えてしまうから.せめてこの冷えきった情熱を息子には渡さないように.後の世界には渡さないようにと.故に子供は皆,好奇心の塊として生まれ,情熱を周囲に振りまいて生きる.僕のように,自分だけ熱くなり続けようという人間は,ある種この人類最大の進化に対する突然変異とも言える.

僕の夢は今もまだ燃えているだろうか?答えはまだ分からないが,もしも将来子供が生まれたら勝負してみることにしよう.彼に熱い親父だと思ってもらえれば,僕はまだ燃えているのだろう.

永遠に熱く生きるにはどうすればいいのか?今日に答えは無いが,自分よりも熱いと思う場所がある限りそこに飛び込んで彼らのエネルギーを吸い取って生きてやろうと思う.

NASAのセミナーのチラシを見ながらそんなことを思う留学生活である.

寄生的情熱

24 thoughts on “寄生的情熱

  1. はじめまして、海外に留学中の17歳です。留年をしているので19歳で受験を迎えます。
    宇宙に興味がある→NASAで働きたい→アメリカの大学…パデュー大学→費用面で親に軌道修正を諭される→大学院は絶対アメリカ→大学は東北大学で宇宙工学→まず英語→留学
    とざっくりこのような流れで現在の留学生活を送っています。本日、もう一度しっかり将来を考えようと”東北大学””パデュー大学””留学”など思いつく限り調べていたところ、このブログにたどり着き、すべて読ませていただきました。
    もう一回ちゃんと勉強しなおして、絶対に夢を叶えてやる。そう改めて思うことができました。ありがとうございます!!
    ブログの更新を楽しみにさせていただきます。
    そして私もいつか良い報告ができるように、将来に向けての勉強を一生懸命頑張ります!!

    1. 東北大学もパデュー大学もいい大学ですよ!今は留学がそんなに人気な訳ではないので,うまくいけば学部から返済不要の奨学金がもらえるかもしれません.

      頑張って下さい!

  2. 中村さん

    こんにちは。
    TVやTwitterを通じて中村さんを知りました、元木と申します。
    いつも中村さんの普段のブログなどで沢山の勇気を貰ってます。
    今回自分の進路で悩みがあり、周りで参考になる人間が中々見つからず、
    思い切って中村さんに相談しようと思い、不適切な場かと思いますがここしか宛がなく、コメントさせて頂きました。
    お時間がある時で良いので、相談に乗って頂けたら幸いです。

    かなり長文になります、申し訳ありません!
    一番お尋ねしたいところに “☆” を付けましたのでそこだけでも読んで頂けたら嬉しいです!

    まずは自己紹介から。
    自分は現在、某私立大学からJAXA(相模原キャンパス)の研究室で主に電気工学を中心に研究をしてますB4(23歳)です。
    あ、年齢と学年が一致しないのは浪人してたからです。笑
    この春で同大学院の同研究室に入学し、M1として始める予定でいます。
    元はこのまま修士で卒業し、日本の企業などに就職できればと思っていました。
    しかしここ最近、今までさほど意識をしていなかったNASAにある程度の憧れを持ち始めています。

    自分は小学校の頃にわずか2年のアメリカ(テキサス)留学経験があり、それ以降しばらく「もう海外は疲れるから嫌、日本がやっぱり一番」と思っていたのですが、ここ1,2年でいきなりアメリカ大好きブームが再来しています。
    理由は、国のアメリカのScientist(主にPh. D.取得者)に対する待遇が日本に比べて良いのでは?や、日本とアメリカの政治の動き、生活面の違い、など様々なものを素人目ながらも気にしていることに起因しているのですが…。

    以上などのことから、本題である今の自分の悩みは、
    アメリカの大学院に再度M1から入学し直す、あるいは修士の間は今の環境でで研究成果を上げ、アメリカの大学院に入学し、博士を取る。
    後に永住権と国籍を獲得し、NASAの就職に挑もうかどうかを悩んでいます。
    まだまだ下調べが足らず、これからも選択肢を増やしていく必要があると自覚しています。

    ☆☆☆☆☆:
    そこで現在中村さんは博士号修得後、どのような将来像をお持ちでいらっしゃるのかを参考までにお尋ねしたいと思います。また、以上で挙げさせて頂いた自分の悩みに対して何か思われるところがあれば、アドバイスなど頂ければ幸いです。

    もしここまで全て読んでくださったのならば本当に感謝致します!
    回りくどくなりすみません。
    e-mailアドレスを載せさせて頂きました。
    このページ、メアドのどちらかでも良いので相談に乗って頂けたら幸いです。

    ここ最近アメリカに旅行に行くことが増えたので、中村さんと仲良くさせて頂けたらもっと幸いです。

    よろしくお願いいたします。

    元木啓介

    1. 連絡ありがとうございます.
      このブログの一番上にあるcontactに送ってもらえれば直接メールできますよ.

      僕は博士習得後もアメリカに残りたいと思ってます.野望は色々ありますが,最初の職場としてはNASA, Space X, Amazon Prime Airを狙っています.卒業する時に一番おもしろそうなとこに就こうかなという感じです

  3. たくまさんこんばん!!
    ブログの更新ずっと楽しみにしてました!!!!
    僕は鳥人間コンテストをみてこんなにも熱くかっこいい人がいるんだ!!こんな熱い男になりたい!と憧れました!
    今回のブログのテーマは情熱でしたね。僕は情熱的な男になりてえ!!!と必死にがんばっていましたが最近は理想だけが高くその理想に近づくための努力を怠っています。
    だから今回のブログの内容はとっても為になったと思います!!
    僕自身からみてたくまさんはとても熱い人間に見えます。自分はまだ高2ですが将来たくまさんと一緒に仕事をしてみたいです!!!よっ日本一!!!!

    1. ありがとうございます.
      是非いつか仕事を一緒にしましょう.アメリカに来て下さい.

  4. どうも!
    ブログの更新を楽しみにしてる、熱く生きたい19歳の男です!

    情熱の炎が弱まったとき、再び炎を激しく燃やす手段の一つとして、僕は”心の原点復帰”をしたりします。

    今の追いかけている夢の始まり、最初のきっかけを昔の記憶を遡って、思い出します。

    拓磨さんのブログ見てわかったんですが、
    それってつまり、子供の頃のような純粋な”熱”を思い出していたんですね!

    ところで、
    拓磨さんの夢を持ったきっかけはなんだったんですか?
    興味あるので、よければ教えてくださーい!

    1. コメントありがとうございます.
      夢を持ったきっかけですか.なんでしょうね.ひとつには決められないですが印象に残ってることはいくつかあります.下手な英語でNASAにメールを書いたら返信が来たこと,中学のロボットコンテストなど.恐らく,多くの人に自分の夢を語る中でいつの間にか当然目指すものに変わっていったって感じですかね.

  5. エンジニアや研究者として生きるということは,
    何かを実現したいという熱い気持ちと,
    実験的な事実に対して,冷静に判断する理性が求められると思います.

    相容れないように思われるこの2つの性質を,
    中村さんは兼ね備えているように思います.

    私はいつもどちらかを疎かにしてしまうのですが,
    大事にしていきたいですね.

    1. コメントありがとうございます.僕はまだどっちも足りませんよ.熱い男になるために日々努力中です

  6. 夢に対する情熱はもしかすると集団全体で見たら永久機関って可能性あったらいいですね。宇宙、行きたいですね。

    1. 多分全体で見れば永久機関なんですよ.子供がなぜ熱い状態で生まれて来れるのかの説明はできないですが.

  7. お久しぶりです。覚えていてくださるかどうかは怪しいものですが……。

    自分の場合、どちらかというと多くの分野に対して情熱を傾けてしまうタチなので、宇宙工学に対する情熱が少し冷めかけていましたが、やはり大学院、NASAや優れた民間のベンチャーのことや、アツい人の事を考えると、自分にも火が灯ります。

    その点、中村さんの場合、冷めつつあるのではなくて、他の人を温める側に移りつつある、のではないでしょうか。

    そう言えば、アメリカではkickstarterを使った研究や開発も盛んだと聞きます。
    多くの人から資金と「期待」という熱量を受け取って進める研究は、中村さんをも熱くさせる、新しい手段になる、かもしれませんね。

    1. コメントありがとうございます.
      すいません.「ゆう」という知り合いはいっぱいいるので><

      日本でもkickstarter的な奴は増えてきてる印象です.

  8. たくまさんのブログ、更新される度にいつも拝見させていただいています。たくまさんの所属していた機知の1年生です。

    たくまさんは、研究室で宇宙探査の研究室で研究されていたと伺っているのですが、その研究室は大変人気で良い成績を取らないと入れないと聞いています。自分もその研究室に入りたいのですが、差し支えない範囲でいいのですが、実際どれほどの成績で研究室に入ったのでしょうか?恐らく、大変優秀な成績で入られたと思うんですが…。

    また、普段はどのように勉強を研究室に入る前(1,2年次)はしていたのでしょうか?

    1. 多分その研究室で合ってますよ.成績は先輩達に聞いてみるといいと思いますよ.大体みんな教えてくれるので.院試を免除できるぐらいを目指してみればいいんじゃないでしょうか.研究室に入る前は主に飛行機作ってました.

  9. このブログを読むと,楽しくてパワーもらってます.

    私は将来,理工系の大学院留学を目指しているのですが,英語がまだまだ苦手です.そこでお聞きしたいのですが,中村さんは日本にいた時,英語力をどのようにして伸ばしていきましたか?

    1. 覚えられるぐらいの長さのプレゼンテーションなどを丸暗記してたりしましたね.ジョブスのプレゼンとか好きでしたね.

  10. 中村さんの母校に入るべく東北の予備校で勉強してる浪人生です。
    本番まであと少しなのに熱が冷めかかってて、危うかったときたまたまこのブログを発見しました。
    自分の勉強したい分野で熱い人とできるだけたくさん関わりあって勉強したい。無理をしてでもこの大学に行きたいのは他の大学より関われる確率が高いと思ったから。
    読んでて思い出しました。ありがとうございます‼︎
    やる気も湧いてきたのでまた頑張ります‼︎
    ブログこれからも読ませていだだきます!中村さんも頑張ってください‼︎

    1. 受験生ですか.本番まであとちょっとですね.東北大はダサいけど熱い大学だと思うので楽しいと思いますよ!

  11. 更新を長らく待っていました!! 鳥人間の動画を見てこんなにカッコイイ人が居るのかとブログに飛んできたクチです。自分ももっと熱くなれると信じて精進します、熱い記事に感謝します。

    1. 速いリスポンスとても嬉しいです.これからも頑張って書くので是非来て下さい.

Leave a Reply to shimizu Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Scroll to top